PR

通信会社としては、最も遅く電力小売市場に参入したドコモでんきを紹介します。
ドコモでんきは2022年3月からスタートしました。
有名タレントを使ったTVCMの印象が強く残っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、
- ドコモでんきの評判や口コミ
- ドコモのメリット、デメリット
- ドコモでんきと地域の電力会社の電気料金比較
などの内容を掲載しています。
ドコモで携帯電話契約をしている方にとってドコモでんきは必見の内容ですので、ぜひ、最後まで目を通してみてください。
人気殺到中 │ 今、一番申込みが多いのは東京ガス
目次
1. ドコモでんきの結論
メリットまとめ
デメリットまとめ
2. ドコモでんきの契約の評判・口コミを調べてみた
評判・口コミまとめ
当社独自調査による評判・口コミ
Twitter上での評判・口コミ
3. ドコモでんきのプランの特徴まとめ
【ドコモでんき Basic】
概要
3%のdポイント還元
電気料金は地域の電力会社と同じ
料金表
【ドコモでんき Green】
概要
CO2排出量実質ゼロの地球に優しいプラン
10%のdポイント還元(dカードゴールドカード会員の場合)
電気料金は地域の電力会社より500円高くなる
料金表
【重要】契約プランには注意が必要!
4. ドコモでんきの電気料金、どれほど安くなるのか調べてみた
【比較】ドコモでんき Basic VS 地域の電力会社
【比較】ドコモでんき Basic VS 東京電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 北海道電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 東北電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 中部電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 北陸電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 関西電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 中国電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 四国電力
【比較】ドコモでんき Basic VS 九州電力
【比較】ドコモでんき Green VS 地域の電力会社
【比較】ドコモでんき Green VS 東京電力
【比較】ドコモでんき Green VS 北海道電力
【比較】ドコモでんき Green VS 東北電力
【比較】ドコモでんき Green VS 中部電力
【比較】ドコモでんき Green VS 北陸電力
【比較】ドコモでんき Green VS 関西電力
【比較】ドコモでんき Green VS 中国電力
【比較】ドコモでんき Green VS 四国電力
5. 現在実施中のキャンペーン、及び、新規入会特典
6. 申込みのための手続き
申込み
7. その他、気になるポイントをまとめてみた
引越し先ですぐに使えるのか?
契約期間の縛りはあるのか?
8. サポートセンターの連絡先
9. ドコモでんきのまとめ
当サイトでの電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金及び燃料調整額を含みません。比較シミュレーションで表示される電気料金は、各電力会社のホームページに記載のある「基本料金」「最低料金」「電気料金単価(従量料金単価)」に基づいて試算しているため、実際のお支払い金額とは乖離が発生いたします。
1. ドコモでんきの結論
電気代そのものが安くなるプランではありませんが、契約内容によって最大で電気料金の10%がdポイント付与されます。
ドコモユーザーであれば、一度は切り替えを検討しておきたい電力サービスです。(ドコモユーザーであったとしても、対象プランと契約していない場合にはdポイント還元を受けられないため契約前には注意が必要です。)
メリットまとめ
- 解約金、違約金0円
- dポイントが貯まる(月の電気料金の2%~最大で10%)
- キャンペーン割引のお得感
デメリットまとめ
- オール電化なし
- ガスセット割引なし
- 電気代は安くならない(ドコモでんき Greenは電気代が割高になる)
2. ドコモでんきの契約の評判・口コミを調べてみた
- 当社独自調査
の2パターンでドコモでんきの評判・口コミを調べてみたので、参考にしてみてください。
評判・口コミまとめ
- 切替えの理由は「dポイントが貯まるから」という口コミが圧倒的に多い
- 電気代を安くして欲しいという要望が多い
- プランの選択肢が少ないので増やして欲しいという要望が多い
当社独自調査による評判・口コミ
実際に、ドコモでんきの評判・口コミを独自調査しました。契約者の生の声をチェックしてみてください。
【 女性 / 20代 / 三人暮らし / 東京電力エリア在住 】東京電力から「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
電気料金は一緒だけど、dポイントがもらえるから。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
電気代は今までと一緒だけど、3%もdポイント還元されるので貯めたポイントでいろいろ支払ったりすることが増えました。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
料金を安くして欲しい。他の会社と一緒よりかは、少し安くてdポイントも還元されると色んな人が利用してくれると思うから。
【 男性 / 30代 / 一人暮らし / 中国電力エリア在住 】中国電力から「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
ドコモユーザーであればメリットがあると感じたため。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
元々たくさん電力を使う生活ではないので、電気料金自体は前回契約サービスと大きく変わりないです。しかし使用によって、dポイントが発生となり、結果としてはお得になる点で良かったです。解約料金がないことで使用ハードルも下がるのが良かったです。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
ポイント還元率は高いので良いですが、基本的な料金自体はあまり安くないです。そこをもっと値下げしてくれるとよりお得度があって良いと思うので、実現して欲しいです。
【 男性 / 40代 / 四人暮らし / 東京電力エリア在住 】auでんきから「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
au光からドコモ光に変更した為、電気もドコモ光にした方がdポイントが貯まりやすいと思い、変更しました。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
ドコモでんきに変更して、まだ期間が短く、料金的には高いか安いかは判断できませんが、使用した分dポイントが付与される事は非常に嬉しく感じます。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
ドコモでんきに変更して、まだ期間が短く、料金的には高いか安いかは判断できませんが、使用した分dポイントが付与される事は非常に嬉しく感じます。
【 男性 / 50代 / 二人暮らし / 関西電力エリア在住 】関西電力から「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
dポイントが貯まるのが魅力に感じたので。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
電気代としては以前と同じなのですがdポイントの還元率が高いのが魅力です。使う電気が多いほどたくさん還元されますので、dカードを持っていてドコモ系列のスマホを持っているとかなりお得だと思います。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
電力に厳しい世の中ですので大きな期待は酷なのですが、電気料金じたいも少し割引されたらお契約する方は増えると感じます。
【 女性 / 30代 / 三人暮らし / 東京電力エリア在住 】東京電力から「ドコモでんき Green」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
dカードGOLDを持っていたのでドコモポイントが10%貯まると聞いたから。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
電気代はGreenで契約をしたので500円高くはなりましたが、その分dポイントが貯まっているのでお得感があります。手続きも簡単だったので良かったです。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
dポイントが貯まるのはお得感あっていいんですが、本当はポイントよりも実際の料金が安くなった方が嬉しい。また、でんきを契約することによって携帯の方の料金も下がれば尚嬉しいです。
【 女性 / 20代 / 一人暮らし / 関西電力エリア在住 】関西電力から「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
ポイントの面でお得だから。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
元々ドコモのスマートフォンを利用しており、ドコモでんきを利用したほうがお得なので、変更しました。まだ変更して1か月ほどなので電気代の請求は来ていませんが、これから電気料金が安くなる見込みなので、楽しみです。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
契約電力会社の変更手続きがやや面倒でした。ドコモでスマートフォンも契約しており、dポイントなどのアプリも既に利用していたので、もっと簡単にできるといいと思いました。
【 男性 / 50代 / 四人暮らし / 関西電力エリア在住 】関西電力から「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
スマホがドコモなのでdポイントが貯まるからです。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
電気代については完全に比較は出来ませんが、dポイントが貯まるため確実にプラスです。変更して良かったと思います。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
スマホのセット割がないので、その点は残念です。あとポイントもdポイントだけなので、他のポイントの選択肢があっても良いかと思います。
【 女性 / 40代 / 四人暮らし / 東京電力エリア在住 】東京電力から「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
dポイントが貯まるから。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
ドコモでんきだと電気代に対してdポイントが付与されるので、生活しているだけでポイントがたまってお得です。電気代は安くならず残念です。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
dポイントが貯まるのは嬉しいので、もっと使用料を安く抑えてもらえると周囲にお薦めしたくなります。
【 男性 / 20代 / 一人暮らし / 関西電力エリア在住 】関西電力から「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
docomoの携帯を使っており、dポイントを貰えるので選びました。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
電気料金が今までと変わらないのに、dポイントが貯まっていくのでとても嬉しいです。変更してよかったです。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
悪いなと思ったところはないのですが、携帯を解約しにくくなるのがデメリットだと私は個人的に思いました。
【 女性 / 20代 / 一人暮らし / 北海道電力エリア在住 】auでんきから「ドコモでんき Basic」に変更
ドコモでんきに変更した理由は?(でんきる編集部)
携帯機種変更のため。
ドコモでんきに変更した感想は?(でんきる編集部)
auだとJ:COMとの連携があるのでそこで割引などもしてくれていたがドコモはそれがないので少し残念です。
ドコモでんきに改善して欲しいと思うことは?(でんきる編集部)
電気を販売するのであれば、もう少し割引プランなどを多くしてたくさん選べる形にしてほしいと思います。プランが少ないです。
Twitter上での評判・口コミ
ツイッター調査結果では、ドコモでんきへの切替に対して3つの方向性が確認できました。
- ポジティブ
- 迷っている
- ネガティブ
それぞれ紹介していきます。
切替に対してポジティブ
切替に対してポジティブ
切替するか迷っている
切替するか迷っている
切替するか迷っている
切替に対してネガティブ
切替に対してネガティブ
人気殺到中 │ 今、一番申込みが多いのは東京ガス
3. ドコモでんきのプランの特徴まとめ
ドコモでんきは、
- Basic(ベーシック)
- Green(グリーン)※CO2排出量実質ゼロ※
の2プランを提供しています。
【ドコモでんき Basic】
概要、特徴、料金内容を見ていきましょう。
概要
項目 | 「ドコモでんき Basic」の内容 |
---|---|
プランの特徴 | ・電気料金100円(税抜)につき3%ポイント還元 ・電気料金は地域の電力会社(従量電灯)と同じ |
供給エリア | 東京、北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州 ※地域の電力会社エリアで表示※ |
オール電化対応 | なし |
ガスセット割引 | なし |
ポイントサービス | dポイント |
支払い方法 | ・ドコモ契約有り:ケータイ料金と一緒に引き落とし ・ドコモ契約無し:クレジットカード、請求書払い |
引越しとの同時申込み | 可 |
解約手数料、違約金 | 0円 |
契約期間の縛り | なし |
申込WEBサイト | こちら |
3%のdポイント還元

ドコモでんき Basicは毎月の電気料金100円(税抜)に対して、3%がdポイントとして還元されます。
この還元を受けるためにはドコモ回線を持っていることが必要です。
ドコモと回線契約がない場合には還元率が2%になります。
電気料金は地域の電力会社と同じ

ドコモでんき Basicの料金は、地域の電力会社(従量電灯)と同じに設定されています。
現在契約している電力会社が地域電力会社である方は、ドコモでんきに切替えを行ったとしても電気料金は変わりません。
つまり、今までと同じ電気料金でdポイントの還元を受けることができることがメリットになります。
料金表
各エリアにおける料金表は以下のとおりです。地域の電力会社の従量電灯プランと同じ金額設定になっています。
ドコモでんき Basic│東京電力エリアの料金表
ドコモでんき | 東京電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 286.00円 | 286.00円 |
15A | 429.00円 | 429.00円 | |
20A | 572.00円 | 572.00円 | |
30A | 858.00円 | 858.00円 | |
40A | 1,144.00円 | 1,144.00円 | |
50A | 1,430.00円 | 1,430.00円 | |
60A | 1,716.00円 | 1,716.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 19.88円 | 19.88円 |
120kWh〜300kWh | 26.48円 | 26.48円 | |
300kWh〜 | 30.57円 | 30.57円 |
ドコモでんき Basic│北海道電力エリアの料金表
ドコモでんき | 北海道電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 341.00円 | 341.00円 |
15A | 511.50円 | 511.50円 | |
20A | 682.00円 | 682.00円 | |
30A | 1,023.00円 | 1,023.00円 | |
40A | 1,364.00円 | 1,364.00円 | |
50A | 1,705.00円 | 1,705.00円 | |
60A | 2,046.00円 | 2,046.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 23.97円 | 23.97円 |
120kWh〜280kWh | 30.26円 | 30.26円 | |
280kWh〜 | 33.98円 | 33.98円 |
ドコモでんき Basic│東北電力エリアの料金表
ドコモでんき | 東北電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 330.00円 | 330.00円 |
15A | 495.00円 | 495.00円 | |
20A | 660.00円 | 660.00円 | |
30A | 990.00円 | 990.00円 | |
40A | 1,320.00円 | 1,320.00円 | |
50A | 1,650.00円 | 1,650.00円 | |
60A | 1,980.00円 | 1,980.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 18.58円 | 18.58円 |
120kWh〜300kWh | 25.33円 | 25.33円 | |
300kWh〜 | 29.28円 | 29.28円 |
ドコモでんき Basic│中部電力エリアの料金表
ドコモでんき | 中部電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 286.00円 | 286.00円 |
15A | 429.00円 | 429.00円 | |
20A | 572.00円 | 572.00円 | |
30A | 858.00円 | 858.00円 | |
40A | 1,144.00円 | 1,144.00円 | |
50A | 1,430.00円 | 1,430.00円 | |
60A | 1,716.00円 | 1,716.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 21.04円 | 21.04円 |
120kWh〜300kWh | 25.51円 | 25.51円 | |
300kWh〜 | 28.46円 | 28.46円 |
ドコモでんき Basic│北陸電力エリアの料金表
ドコモでんき | 北陸電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 242.00円 | 242.00円 |
15A | 363.00円 | 363.00円 | |
20A | 484.00円 | 484.00円 | |
30A | 726.00円 | 726.00円 | |
40A | 968.00円 | 968.00円 | |
50A | 1,210.00円 | 1,210.00円 | |
60A | 1,452.00円 | 1,452.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 17.84円 | 17.84円 |
120kWh〜300kWh | 21.73円 | 21.73円 | |
300kWh〜 | 23.44円 | 23.44円 |
ドコモでんき Basic│関西電力エリアの料金表
ドコモでんき | 関西電力 | ||
---|---|---|---|
最低料金 | 15kWh | 341.01円 | 341.01円 |
電気料金 | 15kWh〜120kWh | 20.31円 | 20.31円 |
120kWh〜300kWh | 25.71円 | 25.71円 | |
300kWh〜 | 28.70円 | 28.70円 |
ドコモでんき Basic│中国電力エリアの料金表
ドコモでんき | 中国電力 | ||
---|---|---|---|
最低料金 | 15kWh | 336.87円 | 336.87円 |
電気料金 | 15kWh〜120kWh | 20.76円 | 20.76円 |
120kWh〜300kWh | 27.44円 | 27.44円 | |
300kWh〜 | 29.56円 | 29.56円 |
ドコモでんき Basic│四国電力エリアの料金表
ドコモでんき | 四国電力 | ||
---|---|---|---|
最低料金 | 11kWh | 411.40円 | 411.40円 |
電気料金 | 11kWh〜120kWh | 20.37円 | 20.37円 |
120kWh〜300kWh | 26.99円 | 26.99円 | |
300kWh〜 | 30.50円 | 30.50円 |
ドコモでんき Basic│九州電力エリアの料金表
ドコモでんき | 九州電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 297.00円 | 297.00円 |
15A | 445.00円 | 445.00円 | |
20A | 594.00円 | 594.00円 | |
30A | 891.00円 | 891.00円 | |
40A | 1,188.00円 | 1,188.00円 | |
50A | 1,485.00円 | 1,485.00円 | |
60A | 1,782.00円 | 1,782.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 17.46円 | 17.46円 |
120kWh〜300kWh | 23.06円 | 23.06円 | |
300kWh〜 | 26.06円 | 26.06円 |
【ドコモでんき Green】
概要、特徴、料金内容を見ていきましょう。
概要
項目 | 「ドコモでんき Green」の内容 |
---|---|
プランの特徴 | ・CO2排出量実質ゼロ ・電気料金100円(税抜)につき10%のポイント還元(dカードゴールド会員の場合) ・電気料金は地域の電力会社(従量電灯)より500円高くなる |
供給エリア | 東京、北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州 ※地域の電力会社エリアで表示※ |
オール電化対応 | なし |
ガスセット割引 | なし |
ポイントサービス | dポイント |
支払い方法 | ・ドコモ契約有り:ケータイ料金と一緒に引き落とし ・ドコモ契約無し:クレジットカード、請求書払い |
引越しとの同時申込み | 可 |
解約手数料、違約金 | 0円 |
契約期間の縛り | なし |
申込WEBサイト | こちら |
CO2排出量実質ゼロの地球に優しいプラン

ドコモでんき Greenは、地球に優しい再生可能エネルギー由来のCO2排出量が実質ゼロの電気プランです。
LNG等の火力発電等を電源としながら非化石証書を購入することでCO2排出量の実質ゼロを実現しています。
CO2排出量ゼロの電力を発電している訳ではないので理解しておきましょう。
10%のdポイント還元(dカードゴールドカード会員の場合)

ドコモでんき Greenは、dカードGOLD会員であれば毎月の電気料金100円(税抜)に対して、10%がdポイントとして還元されます。
この還元を受けるためには、もちろんドコモ回線を持っていることが必要です。dカードGOLD会員でない場合の還元率は5%になります。
dカードGOLD会員をお持ちで、年間の電気料金が10万円(月の電気料金が約8,300円)以上の方は10,000dポイントが還元される計算になります。
電気料金は地域の電力会社より500円高くなる

ドコモでんき Greenの料金は、地域の電力会社(従量電灯)よりも割高に設定されています。
具体的には、
- 基本料金 or 最低料金:地域の電力会社より500円高い
- 従量料金:地域の電力会社と同じ
となっています。
基本料金に対して毎月固定で500円高い設定になっているため、年間6,000円の電気料金値上げとなります。
従量料金が割高に設定されていると使用量に応じて高くなりますが、固定のため良心的な設定と感じます。
料金表
各エリアにおける料金表は以下のとおりです。
ドコモでんき Green│東京電力エリアの料金表
ドコモでんき | 東京電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 786.00円 | 286.00円 |
15A | 929.00円 | 429.00円 | |
20A | 1,072.00円 | 572.00円 | |
30A | 1,358.00円 | 858.00円 | |
40A | 1,644.00円 | 1,144.00円 | |
50A | 1,930.00円 | 1,430.00円 | |
60A | 2,216.00円 | 1,716.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 19.88円 | 19.88円 |
120kWh〜300kWh | 26.48円 | 26.48円 | |
300kWh〜 | 30.57円 | 30.57円 |
ドコモでんき Green│北海道電力エリアの料金表
ドコモでんき | 北海道電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 841.00円 | 341.00円 |
15A | 1,011.50円 | 511.50円 | |
20A | 1,182.00円 | 682.00円 | |
30A | 1,523.00円 | 1,023.00円 | |
40A | 1,864.00円 | 1,364.00円 | |
50A | 2,205.00円 | 1,705.00円 | |
60A | 2,546.00円 | 2,046.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 23.97円 | 23.97円 |
120kWh〜280kWh | 30.26円 | 30.26円 | |
280kWh〜 | 33.98円 | 33.98円 |
ドコモでんき Green│東北電力エリアの料金表
ドコモでんき | 東北電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 830.00円 | 330.00円 |
15A | 995.00円 | 495.00円 | |
20A | 1,160.00円 | 660.00円 | |
30A | 1,490.00円 | 990.00円 | |
40A | 1,820.00円 | 1,320.00円 | |
50A | 2,150.00円 | 1,650.00円 | |
60A | 2,480.00円 | 1,980.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 18.58円 | 18.58円 |
120kWh〜300kWh | 25.33円 | 25.33円 | |
300kWh〜 | 29.28円 | 29.28円 |
ドコモでんき Green│中部電力エリアの料金表
ドコモでんき | 中部電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 786.00円 | 286.00円 |
15A | 929.00円 | 429.00円 | |
20A | 1,072.00円 | 572.00円 | |
30A | 1,358.00円 | 858.00円 | |
40A | 1,644.00円 | 1,144.00円 | |
50A | 1,930.00円 | 1,430.00円 | |
60A | 2,216.00円 | 1,716.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 21.04円 | 21.04円 |
120kWh〜300kWh | 25.51円 | 25.51円 | |
300kWh〜 | 28.46円 | 28.46円 |
ドコモでんき Green│北陸電力エリアの料金表
ドコモでんき | 北陸電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 742.00円 | 242.00円 |
15A | 863.00円 | 363.00円 | |
20A | 984.00円 | 484.00円 | |
30A | 1,226.00円 | 726.00円 | |
40A | 1,468.00円 | 968.00円 | |
50A | 1,710.00円 | 1,210.00円 | |
60A | 1,952.00円 | 1,452.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 17.84円 | 17.84円 |
120kWh〜300kWh | 21.73円 | 21.73円 | |
300kWh〜 | 23.44円 | 23.44円 |
ドコモでんき Green│関西電力エリアの料金表
ドコモでんき | 関西電力 | ||
---|---|---|---|
最低料金 | 15kWh | 841.01円 | 341.01円 |
電気料金 | 15kWh〜120kWh | 20.31円 | 20.31円 |
120kWh〜300kWh | 25.71円 | 25.71円 | |
300kWh〜 | 28.70円 | 28.70円 |
ドコモでんき Green│中国電力エリアの料金表
ドコモでんき | 中国電力 | ||
---|---|---|---|
最低料金 | 15kWh | 836.87円 | 336.87円 |
電気料金 | 15kWh〜120kWh | 20.76円 | 20.76円 |
120kWh〜300kWh | 27.44円 | 27.44円 | |
300kWh〜 | 29.56円 | 29.56円 |
ドコモでんき Green│四国電力エリアの料金表
ドコモでんき | 四国電力 | ||
---|---|---|---|
最低料金 | 11kWh | 911.40円 | 411.40円 |
電気料金 | 11kWh〜120kWh | 20.37円 | 20.37円 |
120kWh〜300kWh | 26.99円 | 26.99円 | |
300kWh〜 | 30.50円 | 30.50円 |
ドコモでんき Green│九州電力エリアの料金表
ドコモでんき | 九州電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 797.00円 | 297.00円 |
15A | 945.00円 | 445.00円 | |
20A | 1,094.00円 | 594.00円 | |
30A | 1,391.00円 | 891.00円 | |
40A | 1,688.00円 | 1,188.00円 | |
50A | 1,985.00円 | 1,485.00円 | |
60A | 2,282.00円 | 1,782.00円 | |
電気料金 | 〜120kWh | 17.46円 | 17.46円 |
120kWh〜300kWh | 23.06円 | 23.06円 | |
300kWh〜 | 26.06円 | 26.06円 |
【重要】契約プランには注意が必要!
ドコモユーザーであったとしても、対象プランを契約していない場合にはdポイントの還元を受けられないため、契約前には注意が必要です。
下記が対象プランのため、契約前にきちんと確認するようにしてください。
- 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア
- はじめてスマホプラン
- ahamo
- 5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス
- ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)
- home 5G プラン
- LTE上空利用プラン
- U15はじめてスマホプラン
- homeでんわプラン
4. ドコモでんきの電気料金、どれほど安くなるのか調べてみた
地域の電力会社(従量電灯プラン)との比較を見ていきます。(当社独自検証)
電気代を決定する要因は様々ですので、正確なシミュレーションはできませんが、あくまで一般的なケースを想定した概算です。
ライフスタイル毎の電気使用量は、下記を前提として算出しています。
世帯 | 契約アンペア数 | 電気の使用量 |
---|---|---|
一人暮らし(単身) | 30A | 150〜220kWh |
二人暮らし(DINKS) | 40A | 200〜300kWh |
四人暮らし(家族) | 50A | 350〜450kWh |
【比較】ドコモでんき Basic VS 地域の電力会社
各エリアの比較対象となる従量電灯プランは下記の通りです。
- 東京電力:従量電灯B
- 北海道電力:従量電灯B
- 東北電力:従量電灯B
- 中部電力:従量電灯B
- 北陸電力:従量電灯B
- 関西電力:従量電灯A
- 中国電力:従量電灯A
- 四国電力:従量電灯A
- 九州電力:従量電灯B
結論は、ドコモでんき Basicは地域の電力会社(従量プラン)と電気料金に差はありません。電気料金の単価が全く一緒であることがその理由です。

【比較】ドコモでんき Basic VS 東京電力
ドコモでんき Basicと、東京電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 東京電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,362円 | 5,362円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 8,296円 | 8,296円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 13,168円 | 13,168円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 北海道電力
ドコモでんき Basicと、北海道電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 北海道電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 6,320円 | 6,320円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 9,762円 | 9,762円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 15,200円 | 15,200円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 東北電力
ドコモでんき Basicと、東北電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 東北電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,246円 | 5,246円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 8,109円 | 8,109円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 12,831円 | 12,831円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 中部電力
ドコモでんき Basicと、中部電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 中部電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,424円 | 5,424円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 8,261円 | 8,261円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 12,816円 | 12,816円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 北陸電力
ドコモでんき Basicと、北陸電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 北陸電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 4,605円 | 4,605円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,020円 | 7,020円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 10,778円 | 10,778円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 関西電力
ドコモでんき Basicと、関西電力(従量電灯A)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 関西電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 4,530円 | 4,530円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,101円 | 7,101円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 11,406円 | 11,406円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 中国電力
ドコモでんき Basicと、中国電力(従量電灯A)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 中国電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 4,712円 | 4,712円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,456円 | 7,456円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 11,890円 | 11,890円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 四国電力
ドコモでんき Basicと、四国電力(従量電灯A)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 四国電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 4,791円 | 4,791円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,490円 | 7,490円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 12,065円 | 12,065円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Basic VS 九州電力
ドコモでんき Basicと、九州電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 九州電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 4,831円 | 4,831円 | 0円 | 0円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,434円 | 7,434円 | 0円 | 0円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 11,640円 | 11,640円 | 0円 | 0円 |
電気料金の差は無し
【比較】ドコモでんき Green VS 地域の電力会社
次に、ドコモでんき Greenと地域の電力会社(従量電灯プラン)との電気料金を比較分析していきます。
結論は、どの地域においても月に500円、年間で6,000円ほど電気料金が高くなります。
ドコモでんき Green の料金体系が、
- 基本料金 or 最低料金:地域の電力会社+500円
- 従量料金:地域の電力会社と同じ
であることがその理由です。
【比較】ドコモでんき Green VS 東京電力
ドコモでんき Greenと、東京電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 東京電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,862円 | 5,362円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 8,796円 | 8,296円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 13,668円 | 13,168円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 北海道電力
ドコモでんき Greenと、北海道電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 北海道電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 6,820円 | 6,320円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 10,262円 | 9,762円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 15,700円 | 15,200円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 東北電力
ドコモでんき Greenと、東北電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 東北電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,746円 | 5,246円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 8,609円 | 8,109円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 13,331円 | 12,831円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 中部電力
ドコモでんき Greenと、中部電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 中部電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,924円 | 5,424円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 8,761円 | 8,261円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 13,316円 | 12,816円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 北陸電力
ドコモでんき Greenと、北陸電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 北陸電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,105円 | 4,605円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,520円 | 7,020円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 11,278円 | 10,778円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 関西電力
ドコモでんき Greenと、関西電力(従量電灯A)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 関西電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,030円 | 4,530円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,601円 | 7,101円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 11,906円 | 11,406円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 中国電力
ドコモでんき Greenと、中国電力(従量電灯A)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 中国電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,212円 | 4,712円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,956円 | 7,456円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 12,390円 | 11,890円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 四国電力
ドコモでんき Greenと、四国電力(従量電灯A)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 四国電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,291円 | 4,791円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,990円 | 7,490円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 12,565円 | 12,065円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
【比較】ドコモでんき Green VS 九州電力
ドコモでんき Greenと、九州電力(従量電灯B)との電気料金を比較分析していきます。
世帯 | 契約容量 | 使用量 | ドコモでんき | 九州電力 | 差額 | 差額(年) |
---|---|---|---|---|---|---|
一人暮らし (単身) |
30A | 200 | 5,331円 | 4,831円 | 500円 | 6,000円 |
二人暮らし (DINKS) |
40A | 300 | 7,934円 | 7,434円 | 500円 | 6,000円 |
四人暮らし (家族) |
50A | 450 | 12,140円 | 11,640円 | 500円 | 6,000円 |
年間6,000円高くなる
5. 現在実施中のキャンペーン、及び、新規入会特典
ドコモでんきでは現在キャンペーンを実施しておりません。(2022年12月時点)
6. 申込みのための手続き
ドコモでんきには公式サイトから申し込みをすることが可能です。
ドコモでんきはdポイントが還元されるため、dアカウントを保有していることが絶対条件です。
dアカウントはドコモ回線がなくても開設することができるため、申込をする予定の方は予めアカウントを用意しておくようにしてください。
- 原則、切替工事立ち合い不要
- 契約中の電力会社への解約手続き不要
- 申込費用不要
となっており、スムーズな切り替えが可能です。
申込み
- 現在契約中の電力会社におけるお客様番号
- 供給地点特定番号
- ご契約名義
の3点は必ず事前準備してください。そのため、検針票が手元にあるとスムーズです。
7. その他、気になるポイントをまとめてみた
引越し先ですぐに使えるのか?
引越し日の2週間前を目途に、ドコモでんきセンターへの電話問い合わせが必要です。
お引越し先の「供給地点特定番号」を把握している場合には、ドコモショップでの申込も可能です。
利用開始まで多少の日数が必要になるため、直前での申込はリスクが高いため余裕をもった申込をおすすめします。
契約期間の縛りはあるのか?
ドコモでんきには、契約期間の縛りは特にありません。
8. サポートセンターの連絡先
・ドコモの携帯電話からの場合:局番なし151
・一般電話からの場合:0120-800-000
・受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
9. ドコモでんきのまとめ
ドコモでんきは、電気代は今までと変わりませんが、dポイントが貯まることがメリットになる電力サービスです。
プランはBasic(通常の電気プラン)とGreen(再生可能エネルギー由来の電気プラン)の2つですが、ドコモユーザーでdカードゴールド会員であれば、Greenで契約することを強くおすすめします。
人気殺到中 │ 今、一番申込みが多いのは東京ガス